ホーム > 年度別ドラフト会議 >
2002年(平成14年)ドラフト 〜ドラフト概要〜


ヤクルト 広島 横浜 阪神 中日 読売 ドラフト概要
近鉄 ロッテ オリックス 西武 日本ハム ダイエー 選択方法



この年は、江川卓の東京六大学通算奪三振記録を塗り替えた和田毅(早稲田大)を、どこの球団が獲得するか注目された。他にも、新垣渚(九州共立大)、木佐貫洋(亜細亜大)、永川勝浩(亜細亜大)、久保裕也(東海大)、村田修一(日大)ら、「松坂世代」とよばれる大学組が人気となった。


●江川卓の奪三振記録を塗り替えた和田毅(早稲田大)はダイエーへ
浜田高時代は2年夏と3年夏の二回甲子園へ出場。 高校2年夏の甲子園は石川雅規(2001年ヤクルト自由枠)と投げ合い、3−1とリードするも、9回裏、和田の制球が乱れ、押し出しサヨナラで敗退。

この悔しさをバネに、翌年、再び戻ってきた甲子園では、2回戦で富樫(日本ハム)加藤(巨人)の新発田農、3回戦で森本(日本ハム)の帝京を破り、ベスト8進出。

そして古木(横浜)の豊田大谷と対戦。8回まで1対3とリードされるも、土壇場9回に2点を入れ、延長戦へ突入。しかし粘りもここまで、延長10回、タイムリーを打たれ、サヨナラ負けした。しかし島根県勢としては、山陰の怪物・谷繁(大洋)を擁した江の川高以来のベスト8で、大健闘といっていいだろう。

甲子園では「悲運」が付きまとったが、大学で大きく成長。高校時代、130キロ程の球速はMAX144キロまでアップし、あの怪物・江川卓の記録を塗り替える東京六大学通算476奪三振を記録した。

プロでは1年目に14勝をマークし、新人王を獲得。


●甲子園優勝校・明徳義塾高の天才打者・森岡良介は中日へ
高校野球界の名門・明徳義塾で、1年生からレギュラーを獲得。

2002夏の甲子園では2本のホームランを放ち、高校生ナンバーワン野手と称された。特筆すべきは守備で、軽快なフットワークで再三にわたりヒット性のゴロを好捕し、「守りだけだったらプロでも即戦力」と、スカウト陣から高い評価を得た。

2002ドラフト会議で中日に1巡目指名され入団。「立浪二世」と期待が大きかったが、荒木・井端の超強力二遊間コンビの壁は厚く、2008年オフに戦力外通告された。

同年のトライアウトでヤクルトが獲得。翌年の2009年には、プロ7年目にして初の開幕一軍を果たした。


●元メジャーの鈴木誠(マック鈴木)をオリックスが強行指名
滝川二高中退後、渡米し、大リーグでプレイした元メジャーリーガー。大リーグ通算成績は117試合出場し、16勝31敗をマーク。

ドラフト前にヤクルトがテストを行ない、ヤクルト指名確実と噂されていたが、オリックスが強行指名した。オリックスではわずか3年で退団。通算5勝15敗、防御率7.53と、期待外れに終わった。


●その他、指名された主な選手は
投手では、2009年に16勝をマークし最多勝に輝いた館山(ヤクルト3巡目)、最優秀中継ぎ投手の加藤(横浜4巡目)、最優秀中継ぎ投手を2度受賞の久保田(阪神5巡目)、セ・リーグ新人王の木佐貫洋(巨人自由枠)、最多セーブ賞の加藤(オリックス自由枠)武田(日本ハム4巡目)、最多奪三振の新垣(ダイエー自由枠)

野手では、盗塁王の西岡(ロッテ1巡目)、本塁打王を2度獲得した村田修一(横浜自由枠)、守備の名手でゴールデングラブ賞の坂口(近鉄1巡目)小谷野(日本ハム5巡目)鶴岡(日本ハム8巡目)らが指名された。





2002年(平成14年)ドラフト会議の結果

横浜
自由枠 村田 修一 日本大 内野手
自由枠 土居 龍太郎 法政大 投手
1巡目 指名権なし
2巡目 指名権なし
3巡目 指名権なし
4巡目 加藤 武治 三菱ふそう川崎 投手
5巡目 吉村 裕基 東福岡高 内野手
6巡目 北川 利之 川崎製鉄水島 内野手
7巡目 飯田 龍一郎 兵庫育英高 投手
8巡目 河野 友軌 法政大 外野手
9巡目 堤内 健 日本大 投手
10巡目 武山 真吾 享栄高 捕手
11巡目 木村 昇吾 愛知学院大 内野手
プロ入り後の成績
 
広島
自由枠 永川 勝浩 亜細亜大 投手
自由枠 行使せず
1巡目 指名権なし
2巡目 吉田 圭 帝京高 投手
3巡目 指名権なし
4巡目 鞘師 智也 東海大 外野手
5巡目 松本 高明 帝京高 外野手
プロ入り後の成績
 
阪神
自由枠 杉山 直久 龍谷大 投手
自由枠 江草 仁貴 専修大 投手
1巡目 指名権なし
2巡目 指名権なし
3巡目 指名権なし
4巡目 中村 泰広 日本IBM野洲 投手
5巡目 久保田 智之 常磐大 投手
6巡目 三東 洋 ヤマハ 投手
7巡目 林 威助 近畿大 外野手
8巡目 田村 領平 市和歌山商高 投手
9巡目 新井 智 ローソン 投手
10巡目 伊代野 貴照 ローソン 投手
11巡目 萱島 大介 ローソン 内野手
12巡目 松下 圭太 三瓶高 外野手
プロ入り後の成績
 
中日
自由枠 行使せず
自由枠 行使せず
1巡目 森岡 良介 明徳義塾高 内野手
2巡目 指名権なし
3巡目 桜井 好実 砺波工高 外野手
4巡目 植 大輔 龍谷大 投手
5巡目 長峰 昌司 水戸商高 投手
6巡目 小林 正人 東海大 投手
7巡目 瀬間仲ノルベルト 日章学園高 内野手
8巡目 湊川 誠隆 慶応大 内野手
プロ入り後の成績
 
ヤクルト
自由枠 行使せず
自由枠 行使せず
1巡目 高井 雄平 東北高 投手
2巡目 指名権なし
3巡目 館山 昌平 日本大 投手
4巡目 泉 正義 宇都宮学園高 投手
5巡目 大原 秉秀 福知山成美高 内野手
6巡目 片山 文男 日章学園高 投手
7巡目 高橋 敏郎 石巻専大 捕手
8巡目 吉川 昌宏 ローソン 投手
9巡目 小森 孝憲 東農大生産学部 投手
10巡目 久保田 智 川崎製鉄千葉 外野手
11巡目 大塚 淳 土浦三高 内野手
プロ入り後の成績
 
巨人
自由枠 木佐貫 洋 亜細亜大 投手
自由枠 久保 裕也 東海大 投手
1巡目 指名権なし
2巡目 指名権なし
3巡目 指名権なし
4巡目 長田 昌浩 東海大望洋高 内野手
5巡目 山本 光将 熊本工高 外野手
6巡目 矢野 謙次 国学院大 外野手
7巡目 入野 久彦 福岡大 捕手
8巡目 横川 雄介 都立日野高 捕手
プロ入り後の成績
オリックス
自由枠 加藤 大輔 神奈川大 投手
自由枠 行使せず
1巡目 指名権なし
2巡目 鈴木 誠 前ロイヤルズ 投手
3巡目 指名権なし
4巡目 前田 大輔 神戸製鋼 捕手
5巡目 菊池 俊夫 仙台育英高 投手
6巡目 長田 勝 神港学園高 捕手
7巡目 塩屋 大輔 元米独立リーグ 投手
8巡目 中島 俊哉 九州国際大 外野手
プロ入り後の成績
 
日本ハム
自由枠 行使せず
自由枠 行使せず
1巡目 尾崎 匡哉 報徳学園高 内野手
2巡目 指名権なし
3巡目 鎌倉 健 川之江高 投手
4巡目 武田 久 日本通運 投手
5巡目 小谷野 栄一 創価大 内野手
6巡目 紺田 敏正 国士舘大 外野手
7巡目 池田 剛基 鵡川高 内野手
8巡目 鶴岡 慎也 三菱重工横浜 捕手
プロ入り後の成績
 
ロッテ
自由枠 行使せず
自由枠 行使せず
1巡目 西岡 剛 大阪桐蔭高 内野手
2巡目 指名権なし
3巡目 浅間 敬太 敬愛学園高 投手
4巡目 神田 義英 川崎製鉄水島 投手
5巡目 鈴木 貴志 王子製紙 投手
6巡目 金沢 岳 矢板中央高 捕手
7巡目 酒井 泰志 いすゞ自動車 投手
8巡目 早坂 圭介 横浜商工高 内野手
プロ入り後の成績
 
ダイエー
自由枠 和田 毅 早稲田大 投手
自由枠 新垣 渚 九州共立大 投手
1巡目 指名権なし
2巡目 指名権なし
3巡目 指名権なし
4巡目 溝口 大樹 戸畑商高 投手
5巡目 大野 隆治 日本大 捕手
6巡目 森本 学 シダックス 内野手
7巡目 田中 直樹 沖学園高 投手
8巡目 稲嶺 誉 東農大生産学部 内野手
プロ入り後の成績
 
近鉄
自由枠 行使せず
自由枠 行使せず
1巡目 坂口 智隆 神戸国際大付高 投手
2巡目 指名権なし
3巡目 筧 裕次郎 明徳義塾高 捕手
4巡目 阿部 健太 松山商高 投手
5巡目 宇都 格 川内高 投手
6巡目 横山 徹也 福知山成美高 捕手
7巡目 大西 宏明 近畿大 外野手
8巡目 下山 真二 日本生命 外野手
9巡目 井戸 伸年 住友金属鹿島 外野手
プロ入り後の成績
 
西武
自由枠 後藤 武敏 法政大 内野手
自由枠 長田 秀一郎 慶応大 投手
1巡目 指名権なし
2巡目 指名権なし
3巡目 指名権なし
4巡目 小野寺 力 常磐大 投手
5巡目 春日 伸介 田辺高 捕手
6巡目 上本 達之 協和発酵 捕手
プロ入り後の成績





2002年(平成14年)ってどんな年?
日本レコード大賞 浜崎あゆみ(Voyage)
最優秀新人賞 中島美嘉(STARS)
世相や流行 ベッカムヘアが流行に サッカーブーム
流行言葉 タマちゃん(アゴヒゲアザラシ) 拉致
社会の出来事 サッカーW杯の日韓共催
プロ野球の優勝チーム セ:巨人86勝52敗2引 パ:西武90勝49敗1引
プロ野球の最優秀選手 セ:松井秀喜(巨人) パ:カブレラ(西武)
春の甲子園優勝校 報徳学園(バッテリー:大谷−荒畑)
夏の甲子園優勝校 明徳義塾(バッテリー:田辺−筧)